東進予備校

Update:2018-04-18 11:14

「受験勉強をいつ始めるの!?今でしょっ!」

ということで、受験勉強するには予備校などの塾に通うわけですが、どの塾がいいか悩みますよね。代々木ゼミナール、駿台予備校、秀英予備校など有名な予備校はたくさんありますが、今人気の予備校と言えば、東進予備校ではないでしょうか?

「いつやるの?今でしょっ!」で一躍有名になった、林修先生もこの東進予備校に所属しています。林修先生がテレビに出演するようになってから、東進予備校の他の先生もテレビに出演するようになりました。

出演するようになってわかったことは、どの先生も個性的だということです。授業も退屈しないように工夫されていて、飽きることなく授業を受けられます。

ということで、今塾を選ぶのなら、東進予備校がおすすめです。

受験対策編

Update:2017-08-15 11:42:11

学習塾に子供を通わせることを検討する時は、受験をきっかけにされる親御さんはきっと多いでしょう。受験対策に学習塾を利用するのだとするとなると、気になるのはやはり志望校への合格実績でしょう。しかし、単純に合格実績だけを見ても参考にならない可能性があります。

なぜかというと、合格実績は一人で複数の学校に合格している生徒でも実績になりますし、例えば合格した志望校が効率中心なのか、私立中心なのかでもまたちがってきます。

公立と私立では、受験の差異の出題傾向にも違いがありますので、公立の受験に強いのか、私立校の受験対策に強いのかを見極めましょう。

また、案外忘れがちになってしまうのが、家からの距離。受験対策の授業は長くかかることが多く、結果的に子供を夜遅くまで出歩かせることになります。家から近いか、迎えに行きやすい場所に通わせることも子供にとっては重要でしょう。

志望校別の講座を設けている塾もありますので、そういった講座も抱えると、子供の時間的負担はますます増えていきます。

受験は、志望校に合格するのも大変ですが、いざ合格してみてもやはり大変です。受験の間だけ多大な無理をして志望校に合格しても。基礎学力がついていないばかりにせっかく志望校に入れても、勉強についていけないということもままあります。そうなれば学校生活はつらく大変なものになるでしょう。

日々の基礎学力をしっかり向上させてくれる塾を選ぶことが、一番の受験対策かもしれません。

少人数編

Update:2014-04-15 13:25

学習塾にはさまざまなものがありますが、少人数制のものや多人数制のものがあります。

それぞれ良い点と悪い点があるので、子供の視点に立って、どちらが良いか選んであげることが大切です。

少人数制の場合、先生との距離が近いので気軽に質問などをする機会があります。

学校の授業では聞けなかった疑問を塾のときに聞けるので疑問解消とともに学力の向上も望めます。

多人数の授業では、注意散漫になりがちな子供でも、1対1で教えてくれるので理解力が高まる傾向にあります。

また、先生とのコミュニケーションをとることができるので、子供の話し相手ともなってくれるという点も人気のポイントです。

多人数制の場合、受験などで必要なポイント学習するのに向いています。

学校の授業の復習やさらに詳しい解説を聞くことが出来るので、学校の授業では理解できなかったことも理解できるようになる可能性があります。

学習塾にはそれぞれの教育方針があるので、子供と相談しながら、どちらの学習法が良いのか決めていきましょう。

教師の質編

Update:2014-03-18 16:46

子供の学力を上げるには、学校の授業だけでは不十分な場合があります。

勉強の成績が優れている子の大半が何かしらの学習塾に通っているという共通点もあります。

学習塾にもさまざまな教育方針があったり、教師の質もさまざまです。

自学自習の力を身につけさせることを重視した塾や問題を解くコツを教える塾などさまざまです。

一般的には、個別指導塾などでは大学生のアルバイトの学生が多いので質が良いとは一概には言えません。

授業料にこだわらず、教師の質で選ぶならプロの専任の先生がいるような学習塾を選ぶのがポイントです。

学生のアルバイトは学業もあるので指導力に差がありますが、プロの教師の場合、教えることをメインに仕事にしているので教える力が高い人が多くいます。

しかし、一番良いのは子供が行きたいところに行かせてあげることです。

親が良いと思っても本人が行く気にならなくては勉強になりません。

子供が信頼できたり、話しやすい先生などがいる塾を探してあげることが大事です。

規模編

Update:2014-03-11 00:04

学習塾を選ぶ時は規模によって判断することも大事です。

学習塾にも全国に展開しているチェーン店があります。

その多くはフランチャイズでそれぞれ教室長がいます。

働いている講師はアルバイトの学生が多くいます。

プロの講師ではないので、チェーン店の学習塾を選ぶ時には注意が必要です。

都内などで人気の学習塾の中には全国的には無名で知られていないことも多くあります。

その中には独自の教育メソッドで学習が勧められており、有名高校や有名大学などに進学している生徒が多くいます。

CMなどで紹介されていて全国的に知られている塾だけがすべてではないので、地元の個人経営の塾にも優秀な講師がいるというケースもあります。

そのため規模の大きさだけでは、一概に良い悪いを決めることはできません。

塾を選ぶ際には、家から通いやすいかどうかや子供が通いたいと思うかどうかも大切なポイントです。

また、個別指導か集団指導にするかによっても勉強方法が変わってきますので子供に合ったものを選びましょう。

はじめまして

Update:2014-03-04 15:06

みなさんはじめまして。

彩、40代で主婦やっています。

20代はじめの頃に子供を二人産んで、育ててきました。

今はある程度子供に手がかからなくなって来たので、余った時間を有意義に使っていこうと思っています。

そこで、まずはブログでもやってみようかなっと思って、このブログを作ってみました!

一応サイト名にあるように、子供の学習塾を選ぶ時のポイントについて書いて行こうかなって思ってますけど、そんなポイントについてのネタもないんで、途中から普通に毎日の出来事とか書くようになっていくんじゃないかなぁ(;^ω^)

でも子供を2人塾に通わせて、受験対策はやってきた経験があるので、はじめのうちはそれについて書いていこうと思っています。

ということで、ブログを書いていくのは初めてなので、みなさんお手柔らかに読んでください。

Author

  • 口癖:お受験
  • 趣味:お稽古探し